健康経営のすすめ
企業にとって社員は大切な人財です。社員の健康はとても重要な経営資源であり、 積極的に健康増進の取り組みを行うことは、労働力の維持や生産性の向上を図る上で必要な経営戦略となっています。
年1回の健康診断だけでは十分な検査とは言えません。 多忙により運動不足や睡眠不足、不規則な食生活からくる生活習慣病などを改善し、 重大な病気などを未然に防ぐことが会社や社員にとっても、様々な効果が期待できます。 そういった中で、定期的な血液検査を行うことで会社の企業価値の向上やイメージアップに加え、 健康的な社員により生産性の向上やリスクマネジメントの抑制に貢献できます。
マイクロブラッドサイエンスで行うLifee微量血液検査サービスは健康経営を行う企業、従業員とその家族の健康を全力でサポートいたします。
・勤労意欲の向上
・作業効率アップ
・業績の向上
・企業価値の向上
・企業イメージの向上
・新規採用者の増加
・保険費の負担減
・疾病手当の支払い減少
生活習慣病13項目、脂肪肝リスクチェックの検査結果から、 重症化を防ぎ普段何気なく生活している中で気をつけることや改善方法をアドバイスし、 保健指導や健康保持及び増進の啓蒙活動が行える。
男性がん4項目、女性がん4項目などの検査結果から数値が高い場合など、 早めの医療機関への受診を行うことで重大な病気や疾患に発展することを未然に防ぐことができる。
扶養者など、定期的な健診を行っていない方に対しても血液検査を行い、結果により早めの受診勧奨を行うことができる。
A社
事業所内に血圧が高い、脂質のリスクがある方が多かった為、検査を行いました。 検査結果からメタボリックシンドローム対策として、食事、睡眠、食生活などの指導を行ったおかげで、 働き盛りの社員が自ら禁煙活動を行ったり、自発的に健康的な生活習慣を送るようになった。 その為、会社全体が明るくなりイキイキとした社員の働きぶりで業績も向上しています。
B社
年1回の健康診断の他に、希望者を募り生活習慣病13項目と男性女性のがん4項目、 脂肪肝リスクチェックを行ってもらった結果、普段気づかない脂肪肝のリスクが高い社員や、 がんリスクの高い社員が数名。産業医からの指導の甲斐あって、数値も改善された。 こういった検査を行うことで社員の健康を保ち、健康経営を行うことがとても有益だと再認識しました。
お問合せフォームよりお願いいたします。
検査サービスなどのご説明
ご要望などのヒアリング
お見積り
ご契約
採血指導及び検査実地
MBS微量採血キット【医療機器認証番号:229ABBZX00046000】
キットには(株)マイクロブラッドサイエンスが独自に開発したMBSキャピラリーを含む、
自己採血に必要な物がワンパッケージ化されています。
内容物
「MBSキャピラリー」(※)、「ランセット」「指シール」「絆創膏」「消毒布」「操作説明書」
※最新技術を用いたMBSキャピラリーは、血球を破損せずに血液を採取することを可能にしました。
MBSキャピラリーで得られた良質な検体は、医療機関で受ける血液検査と同等レベルの精度を実現しています。
Lifee(ライフィー)微量血液検査サービスには、次のような種類があります。
代表的な糖尿病や動脈硬化リスク、たんぱく質の量、肝臓・腎臓機能の状態などの生活習慣病リスクを評価します。
前立腺がんなど男性がかかりやすいがんや、胃がん・大腸がん・すい臓がんなどのリスクを評価します。
子宮頸がん・乳がん・卵巣がんなど女性がかかりやすいがんや、胃がん・大腸がん・すい臓がんなどのリスクを評価します。
ついつい暴飲暴食をしてしまう方、またお酒を飲まない人や若い女性にも急増している脂肪肝のリスクと肝臓の線維化進行度を調べます。
慢性肝炎から肝硬変、肝がんに進行する可能性がある肝炎ウイルス(B型・C型)に感染しているリスクを評価します。